ライフデザインゼミ
ライフデザインゼミ

ライフデザイン出前講座

さまざまな生き方の選択肢がある今、若い世代が、結婚、妊娠・出産、子育て、仕事を含めた将来のライフデザインを描くことができるよう、専門家がわかりやすく講義します。ぜひご活用ください。
[対象:北海道内の大学・短期大学・専門学校]
※教職員向けの講座もあります。

出前講座6つのテーマ

  • 少子化の現状と課題 北海道の少子化の現状や、少子化が私たちの生活や社会にどのように影響するのかなど、少子化問題について考えます。
  • 子育て・ヤングケアラー支援 安心して子どもを生み育てるための制度や地域のサポート体制、ヤングケアラーの現状と課題、具体的支援策、支援につなぐための窓口等の情報を提供します。
  • 児童虐待 しつけと虐待の違いとは?子育ての不安や悩みを理解し、地域で子どもや家庭を見守り、支えることの大切さについて考えます。
  • 母子保健 予期しない妊娠・性感染症予防等の思春期健康教育、加齢による妊娠する力の低下や不妊治療など、妊娠・出産に関する正しい知識を学び、自分の体への理解を深めます。
  • 仕事と子育ての両立 仕事と子育ての両立を支える制度や、両立に取り組む当事者等の体験談から、ワークライフバランスの重要性・必要性について学びます。
  • 若者の自立 働くとはどういうこと?働くことの意義や楽しさ、自分らしい生き方を実現するための職業選択などについて考えます。
ページ先頭へ移動

専門知識を持つ講師

道内で活躍している方々を講師として登録しております。

実施の流れ

1.お申し込み(ご希望の日時やテーマ、講義内容をお知らせください。) 2.講師コーディネート(事務局より講師をご案内いたします。) 3.講師派遣(学校・企業・団体に講師が出向き、講座を行います。)

コチラのフォームからお申込みが可能です。

お申し込みフォーム

プライバシーポリシー

ページ先頭へ移動